大きい麻ひもバッグ完成! 未分類 Twitter Facebook Pinterest 2022.02.24 いつも荷物が多い私は、大きめバッグしか使わないので、作るモノも大きめになりがち・・・今回は大きなバッグを作るぞ!と決めて編み始めたので、満足の大きさ♪しか~し、けっこう時間がかかったなぁ・・・^^;夜もテレビを見ながら(聞きながら?)せっせと編みました。 今回は麻ひもとグラデーションカラーのウールの毛糸で、二本引き揃えて編みました。ウール毛糸が一緒とはいえ、やはり麻ひも。指が痛い・・・涙途中からは、指にテーピングテープ?を巻いて編みましたが、手を洗ったりなにかするたびに巻き直すのが面倒で・・・最終的には薄めの手袋を使ってみました。でも、やっぱり素手がいちばん編みやすいです^^; 今回のポイント。革の持ち手なのですが、今回も幅はいつもと同じ2cmなのですが、いつもよりちょっと厚めの革を選んでみました。するとクタッとならずにいい感じ(*^^*)そして、革の側面と裏面(コバとトコって言います)を角を削って、専用のクリームで磨きました。これは、去年ハマった革小物作りで学んだこと。今までしてなかった作業を追加したことで、きれいに仕上がりました。 今回のバッグのサイズ感。A4ファイルがしっかり入ります。底面は、約30cm✕14cm。高さは、約25cm。本当にたっぷり収納できます。 しっかり刻印。裏にはマグネットをつけました。実は、このカシメ金具も革小物を作っていたときに習得したモノ。前はカナヅチでカンカン叩いて失敗も多くあったのだけど・・・ハンドプレス機をゲットしたので、らくにしっかり取り付けられるようになりました。 革小物づくりにハマったおかげで、イロイロ進化したハンドメイド。人生、無駄なことはないんだね(*^^*)